2013年度 信号処理 K課程3年生の 試験結果の詳細と成績

このページでは,2013年8月7日(水)実施の試験について,その結果の詳細を お伝えするとともに,教務課に報告する最終的な成績をお知らせします.

たいへんお待たせしました.採点と集計が終了しました.(2013年8月29日 23:20).

このページの公開の目的は, 試験当日解けなかった問題をふりかえってもらい,講義終了後も信号処理の 勉強をしてもらうことにあります. 以下の模範解答をご覧頂き,プリントを参照しながら復習して下さい.


2013年度「信号処理論(K課程)」の模範解答と採点基準.

ぜひ熟読して下さい→(ここです

みなさんの試験の結果は以下のようになりました. 成績も決定しましたのでご覧下さい.

総合点成績個人識別番号試験得点問題1問題2問題3問題4問題5問題6
下記参照 6桁生の点不規則自己相関サンプリングF変換z変換DF
   満点→→100101010208,9,89,8,8
114241431 95101010208,5,89,7,8
109416049 9001010208,9,89,8,8
109223521 9011010208,9,89,7,8
103184460 819510158,9,89,0,8
099621014 7910010127,8,89,7,8
099007177 760510207,9,89,0,8
098090609 8101010207,9,89,0,8
096198103 842510207,8,89,7,8
096072072 8010010108,9,89,8,8
094486913 711510138,9,89,0,8
093111431 7110010107,9,89,0,8
088112907 72029208,9,80,8,8
088007025 710010208,0,89,8,8
085361829 720108207,8,80,7,4
085124079 620010108,9,89,0,8
085112402 710010207,9,89,0,8
083124073 60001008,9,89,8,8
080531114 610010207,8,80,0,8
080208845 641010207,9,09,0,8
079771512 631010108,9,89,0,8
079581132 630210207,8,80,0,8
078072813 7311010128,0,89,7,8
078050311 621001028,0,89,7,8
077011214 60000188,9,89,0,8
076124052 5600888,0,89,7,8
075030528 7010510200,0,89,0,8
074320520 651051007,9,80,8,8
073090712 620010108,9,89,0,8
072037800 5510010127,0,00,8,8
070227092 62158157,9,89,0,0
067063153 530010137,0,80,7,8
065663355 46009148,0,40,7,4
065532954 49001007,8,89,0,7
065199210 51007127,8,89,0,0
065101120 48003208,9,80,0,0
064199998 500010207,5,80,0,0
062230230 430010107,8,80,0,0
062229915 461010128,0,80,0,7
062199286 59158208,9,80,0,0
062141592 450010108,9,80,0,0
062100626 460310108,0,80,7,0
058453526 520105120,0,89,0,8
058112605 440310127,0,80,0,4
057481677 43001008,0,89,0,8
056511249 4800807,9,09,7,8
056310283 52001008,9,89,0,8
056112400 39008108,5,80,0,0
055877014 36000127,0,89,0,0
055060606 4700858,9,89,0,0
054112408 38001007,8,49,0,0
054102317 50008107,0,89,0,8
053424575 4900807,9,89,0,8
052555333 3805907,9,80,0,0
050001523 30001008,0,80,0,4
049244244 350010107,0,80,0,0
048629053 4100808,9,80,8,0
048090436 34001007,9,80,0,0
046192321 3805008,0,89,0,8
046051305 29009120,0,80,0,0
043040609 35001007,9,09,0,0
042921105 280010100,0,80,0,0
042920617 25001007,0,80,0,0
042920020 3305308,0,09,0,8
042080444 26001007,0,09,0,0
042002427 34001007,9,80,0,0
041333333 2800007,0,89,0,4
037378501 35051008,0,40,8,0
036888823 26001008,0,80,0,0
033080402 2620007,9,80,0,0
032102030 27001000,0,89,0,0
030929039 25000108,0,70,0,0
030767676 26000200,0,00,0,6
030124084 280010100,0,00,0,8
030080525 26011007,8,00,0,0
029427314 2500907,0,09,0,0
026不可991650 17001007,0,00,0,0
026不可081081 18001000,0,00,0,8
024不可885963 19008110,0,00,0,0
024不可334949 1700000,0,89,0,0
024不可024032 1600107,0,80,0,0
024不可004649 1100007,0,00,4,0
021不可020422 1700108,0,80,0,0
020不可920730 1500007,0,80,0,0
019不可613324 1600007,0,09,0,0
019不可151501 900000,0,09,0,0
016不可822031 800000,0,80,0,0
010不可905598 10001000,0,00,0,0
010不可008317 800000,0,80,0,0
004不可521272 000000,0,00,0,0
002不可未受験 000000,0,00,0,0
001不可未受験 000000,0,00,0,0
001不可未受験 000000,0,00,0,0
000不可未受験 000000,0,00,0,0
000不可未受験 000000,0,00,0,0
000不可未受験 000000,0,00,0,0
000不可未受験 000000,0,00,0,0
000不可未受験 000000,0,00,0,0
000不可未受験 000000,0,00,0,0

総合点は,試験得点に,付加的得点(「レポート点」,「演習提出点」,「模擬試験の日の出席点」など)を加算したものです.

【評価の境界について】 「不可」 の境界は,単に総合点の切れのよいところ(点数間隔のあいているところ)とか, 切れの良い数字(一の位の数が0とか)などの根拠で設定しているわけではありません. 試験の各問に対する解答状況,レポートの提出状況,模擬試験日の出欠など, 総合点の構成する中身を吟味し,場合によっては,境界付近の人の解答用紙を取り出して検討し, 慎重に決定しています.その結果,各評価は以下のような割合になりました(試験を棄権した「未受験者」を除く割合です).

秀:9人 (10.1%)優:21人 (23.6%)良:23人 (25.8%)可:22人 (24.7%)不可:23人 (15.7%)

好きな数字(6桁)には,重複はありませんでした.

上の表をご覧になればわかるように,レポートの問題を復習していれば最低限単位はとれるように配慮していますので,申し訳ありませんが追試等はありません.

★★★★★★★ 各問題に関してのコメント ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【問題1】不規則信号論

プリントに書いてあり講義でもお話した具体例を書いても,自分で考えた具体例を書いても結構ですが. 試験中に注意しましたように,根拠や理由が不明確な回答は0点です.

【問題2】自己相関関数

(定常性とエルゴード性を仮定しない場合の)一般的な場合の定義と, (定常性とエルゴード性を仮定した場合に)標本信号からそれをどのように推定するかの計算式の 両方が答えられていないといけません. 易しそうで,なかなか完璧には答えられない問題ですので,満点をとられた方は立派です.

【問題3】サンプリング定理

この問題は,記述問題の中では,みなさん比較的良く出来ていました.

【問題4】フーリエ変換

計算問題としては,レポートに出した問題,そのものです. レポートの問題として出題し,後日模範解答を配り,プリントの最終ページのチェック項目に入れ, そしてさらに模擬試験の日に「レポートの問題を復習しておくように」と申し上げたのですから, この問題は全員に完答してもらいたいところでした.

【問題5】z変換

レポートの問題をほんの僅か変形した問題です.これも,全員に完答してもらいたいところでした.

【問題6】ディジタルフィルタ

ディジタルフィルタに関して,毎年出題している形式の問題です. 過去問を研究された方は完答できたことと思います.


2013年の「信号処理論(I学科/E再履/C再履)」の試験結果と成績の速報は, こちら.(2013/08/09 23:00)

2012年の「信号処理論(I学科/E再履/C再履)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2012年の「信号処理論(K課程/夜間主再履)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2011年の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2011年の「信号処理論(Bコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2010年の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2010年の「信号処理論(Bコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2009年の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2009年の「信号処理論(Bコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2008年の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら

2008年の「信号処理論(Bコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら

2007年の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら

2007年の「信号処理論(Bコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら

2006年の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら

2006年の「信号処理論(Bコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら

2005年の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2005年の「信号処理論(Bコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2004年の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2004年の「信号処理論(Bコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2003年度の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績は, こちら.

2003年度の「信号処理論(Bコース)」の試験結果と成績は, こちら.

2002年度の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績は, こちら.

2002年度の「信号処理論(Bコース)」の試験結果と成績は, こちら.