2005年度 信号処理 3年生Bコースの 試験結果の詳細と成績

  このページでは,2005年9月27日実施のBコース(C科とT科の合併)の試験について, その結果の詳細をお伝えするとともに,教務課に報告する最終的な成績をお知らせします. (7月の試験が台風で延期となり,9月に行なわれた試験です).

遅くなりまして皆さんには大変ご迷惑をおかけしましたが, 模範解答作成作業,採点,データ処理作業,が全て終了しました(10/17,0:00).

今回は,試験が延期になり準備の時間があったため, 努力できる時間があったせいもあるのでしょうか, たいへん良く勉強された方が目立ちました. 特に,素点で90点超えを達成された 502371さん,081515さん,876543さんの3名の方は, 素晴らしい!! 内容の理解もさることながら,極めて限られた時間内に 回答をほぼ完答できたということは,かなり計算練習も積まれたのでしょう. 綺麗にうめられた解答用紙を拝見して,うっとりするほどでした.

さて,このページの内容ですが,成績評価の数字の他に, 模範解答(簡単な解説つき)も公開しています. 学期中,本来であれば,もっと演習の時間を増やして,問題の解き方の解説をしたいのですが, 時間が足りないため十分行なうことができません. このページでの模範解答と解説に力を入れているのは, それを少しでも補おうという意思があるからで, ここのページを見て皆さんが勉強されることも講義の一環として必要なことだと考えて下さい.

具体的に申し上げますと,以下の表を見れば, 自分の間違えた問題が具体的にわかるはずですから, 得点できていない問題についてはチェックをしてみて下さい.

なお,模範解答に手書きで書き込んだメッセージとは別に, このページの表の下にも問題の解説やコメントがありますので,そちらも御覧下さい.


2005年度「信号処理論(Bコース)」の模範解答と皆さんへのコメント 1ページめ. 2ページめ. 3ページめ.

総合点成績識別番号試験問題1問題2問題3問題4問題5問題6問題7問題8問題9学科
  6桁生点不規則信号S定理z変換F変換F変換DFガ不信FFT 
   満点->1005,5,5,5,555,5,5,101055,5,5555 
   模範-> 解答1解答1解答2解答2解答2解答3解答3解答3解答3 
122502371 955,5,0,5,555,5,5,101055,5,5555 
120081515 955,5,5,5,555,5,5, 81055,5,5255 
114876543 915,5,5,5,535,5,5,101055,4,5405T科
108590107 854,5,5,5,045,4,5, 9 755,5,5255 
104121314 825,5,5,5,045,4,5, 61055,5,5215 
098214861 765,5,0,5,545,5,5, 01005,5,5354 
096577029 745,2,5,0,545,5,5, 8 745,5,0045 
094350347 724,5,3,0,555,5,5,10 725,3,3005 
093872687 704,3,3,0,525,5,5,10 755,5,5001T科
089010195 685,5,0,3,535,5,5, 5 405,5,0535T科
087622226 645,5,3,5,535,5,3, 01053,0,3004 
082420413 593,5,0,0,445,5,5, 3 705,5,5003T科
078047922 555,3,2,0,455,5,5, 3 705,0,0105 
075840320 545,3,3,0,505,5,5, 51005,0,0003 
074486692 505,5,0,5,555,0,3, 01020,0,0005 
072042233 504,5,0,5,554,0,0, 0 005,3,5054 
072000082 552,5,3,0,535,5,5, 3 213,3,3025 
068314159 503,5,5,1,055,0,3, 3 305,5,0205 
068030529 515,0,3,0,525,4,3, 01003,3,3104 
062700523 413,5,3,5,535,0,0, 0 005,3,0130T科
062687406 425,5,0,5,453,3,0, 0 100,0,0434 
060103100 393,2,3,0,335,5,5, 01000,0,0000 
059308969 414,0,0,0,005,5,5,10 205,5,0000 
058112233 454,5,4,0,554,5,3, 0 005,0,0005 
057240105 354,2,0,0,505,5,3, 0 700,0,0013T科
055561003 330,2,0,0,105,4,5, 0 205,3,3003 
055456039 345,0,0,0,505,5,0, 0 305,0,2004 
055022416 300,5,0,0,055,4,5, 1 200,0,0003 
053011030 450,0,3,0,015,5,5, 31052,0,0204 
051153373 330,5,3,1,005,5,5, 0 005,3,0001 
050123456 323,2,3,5,025,5,5, 0 200,0,0000T科
049390831 315,5,3,1,055,5,0, 0 000,0,0002 
048785005 275,2,3,0,300,0,2, 0 205,3,1001T科
047198304 304,5,3,3,005,0,3, 3 000,0,0004T科
042020402 251,5,0,0,015,0,3, 2 005,3,0000 
041412172 330,0,0,0,015,5,5, 5 043,0,0005 
041222222 225,5,0,0,044,4,0, 0 000,0,0000T科
041148373 335,5,3,5,050,0,0, 0 000,0,0325 
039不可425015 290,5,0,0,515,4,3, 3 000,0,0030 
031不可580624 173,5,3,0,024,0,0, 0 000,0,0000T科
029不可841215 130,0,3,0,005,5,0, 0 000,0,0000T科
029不可821029 234,5,3,0,054,0,0, 0 002,0,0000 
028不可600102 90,5,0,0,004,0,0, 0 000,0,0000T科
027不可159917 174,0,0,0,005,5,3, 0 000,0,0000 
024不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000 
022不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000 
015不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000 
012不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000T科
007不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000 
004不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000T科
004不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000T科
004不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000T科
004不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000 
003不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000T科
003不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000 
000不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000T科
000不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000T科
000不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000T科
000不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000T科
000不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000T科
000不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000 
000不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000 
000不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000 
000不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000 
000不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000 
000不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000 
000不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000 
000不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000 
000不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000 
000不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000 
000不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000 
000不可未受験 00,0,0,0,000,0,0, 0 000,0,0000 

総合点は,試験得点に, 「レポート点」と「メイルによるレポート点」と 「模擬試験の日の出席点」を加算したものです.

【評価の境界について】 「不可」 の境界は,単に総合点の切れのよいところ(点数間隔のあいているところ)に 設定しているわけではありません. 試験の各問に対する解答状況,レポートの提出状況,模擬試験日の出欠など, 総合点の構成する中身を吟味し,場合によっては,境界付近の人の解答用紙を取り出して検討し, 慎重に決定しています.その結果,各評価は以下のような割合になりました.

秀:5人 ( 6.9%)優:7人 (9.7%)良:13人 (18.1%)可:13人 (18.1%)不可(期末試験放棄者を含む.履修取り消し者は含まず):34人 (47.2%)

#なお,好きな数字(6桁の識別番号)には,重複はありませんでした.

★★★★★★★ 各問題に関してのコメント ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【問題1】不規則信号論

(1) プログラムによるレポートで苦労した人には易しかったと思います.

(2) 模擬試験のときに解いてもらったテーマとほぼ同じ設問です.自己相関関数から信号のピッチを読み取ればよいのですが,自己相関関数が何をあらわしているのかを理解していれば簡単な問題ですね.

(3)(a) 「パワースペクトル密度」と「パワー」を混同している人が何人かいました.普通は,パワースペクトル密度と言ったら,(角)周波数ごとのエネルギーをあらわし,単にパワーと言ったら全周波数を総合したエネルギーをあわらします.パーシバルの定理で等しく置いているのはパワーの方です.

(3)(b) 自己相関関数のτ=0での値が信号のパワーをあらわしていることを思い出せば簡単な問題ですね.

(3)(c) 問題の中に「白色雑音」が出てきたら,「周波数領域で言えば,パワースペクトル密度が一定」という性質を使うか,「時間領域で言えば,自己相関関数がデルタ関数」という性質を使うか,どちらかです.

【問題2】サンプリング定理

みなさん,ほぼ良くできていましたが,微妙に減点されてしまった人は, 何故減点されたのか,プリントをもう一度見て考えて下さい.

【問題3】z変換と逆z変換

レポートで出題した問題ではあります. どう解けばよいのか,その方法はわかっていても,結構間違えやすい問題でもあります.

【問題4】複素フーリエ変換

信号処理を履修したからには,絶対,絶対, 出来て欲しい問題です.満点でない人はもう一度やっておきましょう.

【問題5】複素フーリエ変換

非常に簡単な証明問題ですが,難しく考えすぎてしまった人ほど,うまくいかなかったようです.

【問題6】ディジタルフィルタ

典型的なディジタルフィルタの問題です. 符号の間違いをおかしてしまった人が結構多かったので,減点になっている人は, ケアレスミスに注意しましょう.

【問題7〜9】記述問題

ウインドウの話は,講義でも時間をかけて行なったつもりでしたが, 時間領域と周波数領域を混同した回答が目立ちました. ガウス性不規則信号とFFTについては,みなさん良くできていました. いずれにしても,問題6〜8を微妙に減点されてしまった人は, 物事を明確に表現する能力をもっと磨いたほうが良いかもしれません. 自分の記述で,何が曖昧だったのか,何が不足だったのか,それを 考えてみましょう.


2005年の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2004年の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2004年の「信号処理論(Bコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2003年度の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績は, こちら.

2003年度の「信号処理論(Bコース)」の試験結果と成績は, こちら.

2002年度の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績は, こちら.

2002年度の「信号処理論(Bコース)」の試験結果と成績は, こちら.