2002年度 信号処理 3年生Aコースの 試験結果の詳細と成績

  2002年7月24日実施のAコースの試験について,その結果の詳細を お伝えするとともに,教務課に報告する最終的な成績をお知らせします.
総合点成績好きな数試験得点問題1問題2問題3問題4問題5問題6問題7問題8備考
下記参照 6桁(生の点数)不規則信号論z変換cosのz変換F級数FIRウインドウ極と零点エイリアス 
    満点25満点15満点15満点10満点5満点10満点10満点10 
097578035820, 5, 5, 0, 55, 5, 45, 4, 21021010101年から在学
097197812855, 5, 5, 5, 55, 5, 45, 5, 4 751010 0編入生
097131853855, 5, 5, 0, 55, 5, 55, 4, 0 75 91010編入生
096390831840, 5, 5, 5, 55, 5, 55, 5, 4 551010 5編入生
094666666820, 5, 5, 0, 55, 0, 55, 5, 4 95 910101年から在学
090333933825, 5, 5, 5, 05, 5, 55, 5, 0 35 910101年から在学
090596749785, 5, 5, 0, 55, 5, 55, 4, 0 051010 9編入生
090810915785, 5, 5, 5, 05, 5, 45, 4, 4 05 610101年から在学
089011698775, 5, 5, 0, 55, 5, 45, 4, 4 52 510 8 
088010143760, 5, 5, 0, 55, 5, 05, 3, 0105 81010 
086129129745, 5, 5, 0, 55, 0, 05, 5, 5 55 41010 
086224055745, 5, 5, 5, 55, 4, 25, 0, 0 05 81010 
084042369720, 5, 5, 0, 55, 5, 25, 4, 3 05 81010 
084650655725, 5, 5, 0, 25, 5, 55, 0, 0 55 51010 
083631938745, 5, 5, 0, 05, 5, 55, 4, 0 25 81010 
083013500710, 5, 5, 0, 55, 5, 25, 4, 5 05 51010 
082997324705, 5, 5, 0, 55, 5, 05, 0, 0 05101010 
078114299660, 5, 5, 0, 55, 5, 53, 0, 0 52 810 8 
078198111660, 5, 5, 0, 55, 5, 50, 4, 2 05 51010 
077527563655, 5, 5, 0, 24, 0, 04, 4, 5 05 61010 
076570330640, 5, 5, 0, 25, 4, 55, 1, 0 32 71010 
076766120645, 5, 5, 0, 05, 5, 23, 4, 1 05 41010 
074021980625, 5, 5, 0, 25, 5, 25, 4, 0 02 21010 
074322114625, 5, 5, 0, 05, 5, 05, 4, 3 05 01010 
074293988600, 0, 5, 0, 05, 5, 55, 4, 4 05 21010 
073568101630, 5, 5, 0, 55, 0, 55, 4, 4 05 01010 
073511112615, 5, 5, 2, 55, 0, 25, 4, 5 05 010 3 
072965963600, 0, 0, 0, 05, 0, 55, 4, 0105 61010 
071011345595, 5, 5, 0, 05, 5, 05, 0, 0 02 71010 
071033088595, 5, 5, 0, 05, 0, 05, 0, 0 55 610 8 
070198157580, 5, 5, 0, 54, 5, 25, 0, 0 52 01010 
069911076570, 5, 5, 0, 05, 5, 25, 4, 4 02 01010 
069832466570, 5, 5, 0, 05, 5, 55, 4, 0 05 810 0 
068921510560, 5, 5, 0, 05, 4, 55, 0, 0 00 71010 
068004899640, 5, 5, 0, 05, 5, 25, 0, 0 56 61010 
067333399550, 5, 5, 0, 05, 5, 55, 0, 0 02 31010 
067362074550, 5, 5, 0, 30, 0, 00, 0, 0105 71010 
067361411570, 5, 5, 0, 05, 5, 25, 0, 0 02 81010 
067121212550, 5, 5, 0, 05, 4, 55, 4, 2 52 310 0 
067810601550, 5, 5, 0, 55, 0, 25, 0, 0 00 81010 
067810654550, 5, 5, 0, 55, 0, 20, 0, 0 05 81010 
066790914540, 5, 5, 0, 05, 5, 05, 4, 0 00 51010 
064706018520, 5, 5, 0, 05, 0, 55, 0, 0 02 51010 
064735417540, 5, 5, 0, 04, 0, 55, 0, 0 05 51010 
060140019560, 5, 5, 0, 05, 5, 05, 4, 0 02 51010 
060000139480, 5, 5, 0, 05, 5, 55, 4, 0 00 210 2 
060141421485, 5, 5, 0, 55, 0, 05, 4, 0 00 410 0 
060xxxxxx480, 5, 5, 0, 55, 0, 44, 0, 0 02 010 8 
060513824500, 5, 5, 0, 55, 0, 05, 5, 3 25 0 010 
058114777490, 5, 5, 5, 50, 0, 55, 4, 3 20 5 5 0 
055122304430, 5, 5, 0, 05, 5, 25, 0, 0 22 7 5 0 
054373182420, 0, 0, 0, 05, 5, 05, 4, 0 50 010 8 
052xxxxxx460, 5, 0, 2, 55, 5, 25, 4, 0 00 110 2 
052173850440, 5, 5, 0, 05, 5, 55, 4, 0 00 010 0 
051291124420, 0, 5, 0, 04, 5, 23, 0, 0 05 510 3 
050958310380, 5, 5, 0, 25, 5, 45, 4, 0 00 0 0 3 
050228228380, 0, 0, 0, 05, 5, 42, 4, 0 50 310 0 
050258369405, 5, 5, 0, 05, 5, 55, 0, 0 02 3 0 0 
047800808350, 5, 5, 0, 00, 0, 55, 4, 0 00 010 1 
046002341365, 5, 5, 0, 04, 0, 50, 0, 0 00 8 0 4 
046550604365, 0, 5, 0, 55, 0, 04, 4, 0 00 5 0 3 
044801112375, 0, 5, 0, 55, 5, 05, 0, 0 52 0 0 0 
042123321305, 0, 0, 0, 05, 0, 05, 0, 0 00 510 0 
038000813270, 0, 0, 0, 05, 0, 15, 4, 0 00 010 2 
037815963300, 5, 5, 0, 25, 0, 45, 4, 0 00 0 0 0 
029632346275, 2, 0, 0, 04, 0, 25, 4, 0 00 0 5 0 
026833324250, 5, 0, 0, 00, 0, 05, 0, 0 00 5 010 
018xxxxxx200, 5, 5, 0, 05, 0, 05, 0, 0 00 0 0 0 
008242424 50, 0, 5, 0, 00, 0, 00, 0, 0 00 0 0 0 
007810623 40, 0, 0, 0, 04, 0, 00, 0, 0 00 0 0 0 

総合点は,試験得点に「記述と計算のどちらか片方が0点の場合の減点」をし, 「レポート点(メイルによるレポートを含む)を加味」したものです.

「秀」と「優」の成績をとった方は,非常に良く勉強したと思います. 解答を見ていて,感心するものも沢山ありました. 満点に近い得点者はいませんが,時間の割りに問題量が多かったので, もっと時間があれば,さらに得点できた諸君も多かったものと思われます.

【秀の人数について】 C2のこのクラスは,時間割りの都合もあってか,高専編入生が集中しました. 編入生は,すでに高専での卒研などにからんで信号処理を学んでいる学生も含まれており, 一般的によい成績を残す傾向にあります. 「秀」の人数を杓子定規に決めてしまうと,この特殊な事情下では,非編入生にとっては C1のクラスとのあいだで不公平が生じる懸念もあると考え, 若干多めに「秀」をつけています.「秀評価の仕方」については, 本年度は試行段階にありますので, 次年度以降,この問題は改めて検討することになると思います.

なお,好きな数字(6桁)に重複はありませんでした.

★★★★★★★ 略解とコメント ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【問題1】不規則信号論

(1)ガウス性不規則信号か否かは,自己相関関数からは判定できない.

(2)自己相関関数がデルタ関数とは程遠いので,白色雑音ではないと判定できる.

(3)自己相関関数が遅延差0でのみ最大値をとるので,周期信号ではないと判定できる. (「グラフの範囲外で,また最大値をとるかもしれないゾ」という慎重な答えも正解にしました)

(4)2つのずれた信号の重ね合わせですから,講義でやった, 洞窟の壁の距離を計る問題と同じです. プリントの図33に似た形になります.すなわち,3つのピークができる形. 中央が遅延差0で,ピークの高さは200. その両側の遅延差±100のところに高さ100のピークができます. できた人が非常に少なかった!

(5)遅延差100と200のところに,高さ100のピーク. 左右逆になってしまった人は,3点減点.

【問題2】z変換

宿題で出した演習問題を,板書で解説したものを参照して下さい.

【問題3】z変換とディジタルフィルタ(cosのz変換)

やはり,基本的には等比数列の和の公式を使えばよいのです. 減衰する正弦波のz変換は講義ではとりあげる時間がありませんでしたが, C1のクラスでは触れているようですので,出来なかった人はこの機会に ゆっくりと計算してみて下さい.

【問題4】フーリエ級数展開

これも演習問題のテーマでしたが,時間配分の都合上, 手がつけられなかった人も多かったようです.

【問題5】FIRフィルタ

みなさん,よくできていました. ただし,0,2,4kHzでのゲインを0にしてしまった人が,結構沢山いました. ゲインが0になるのは,零点が単位円に乗ったときのみです. また,横軸を8kHzまでとってしまった人が2〜3人いましたが,サンプリング周波数が 8kHzですから,4kHzより外側を描く意味はありません.

【問題6】ウインドウ

信号を時間制限信号にするときに,切り出す関数形がウインドウ. 「四角い窓で切り出す(窓内を1として,窓外を0とする)=方形窓」では, 周波数領域でみたときにsinc関数の畳み込みになってしまい好ましくないこと, sinc関数よりは,ましな形の関数との畳み込みになるように,様々なウインドウが 提案されていることなどをかく.(ここまでで8点)

また,FIRフィルタの応用では,「求められる周波数特性を厳密に守ろうとすると 一般的には無限になってしまうインパルス応答を,方形窓で切ってしまうと, 周波数領域では,やはりsinc関数との畳み込みになってフィルタ特性が狂うこと」や, 「適切なウインドウを使うことで,それが緩和されること」などを書いて欲しい.

【問題7】極と零点

この問題は,みなさん良く出来ていました.

【問題8】アンチエイリアスフィルタ

サンプリング定理の意味とエイリアスについて説明したあと, アンチエイリアスフィルタは,サンプリング周波数の1/2以上の周波数を 遮断する必要があることを書く.


2003年の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2003年の「信号処理論(Bコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2002年の「信号処理論(Bコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.