2006年度 信号処理 3年生Bコースの 試験結果の詳細と成績

  このページでは,2006年8月1日実施のBコース(C科とT科の合併)の試験について, その結果の詳細をお伝えするとともに,教務課に報告する最終的な成績をお知らせします.

お待たせしました! 模範解答と 成績判定結果が全て出そろいました(2006.8.6 2:35). どうぞ,ゆっくりご覧下さい.


2006年度「信号処理論(Bコース)」の模範解答と採点基準. 今回はデジカメ画像です.


★★★ 今年は前半の講義に時間をかけたため,不規則信号の部分の講義が7月に なってしまい,例年行なって好評だった(?)自己相関関数を用いた音声認識 のレポート(計算機による演習)が行なえませんでした. 昨年の課題のPDFファイルをおいておきますので, 興味のある人はやってみて下さい(ただし,レポート受け取り専用のメイルアドレスは 現時点では使えません)

総合点成績個人識別番号試験得点問題1問題2問題3学科
下記参照 6桁生の点F変換使い分け逆z変換ディジタルフィルタ 
   満点->10010,15,15,1010,1010,10,10 
126777772 9810,15,15,0810,1010,10,10 
119225522 9210,15,12,1005,1010,10,10 
112561018 9010,15,15,0010,1010,10,10 
109072194 9010,15,10,1010,0510,10,10 
107610308 7910,13,06,1010,0010,10,10T
107000817 8010,15,00,1010,0510,10,10T
105363461 8310,15,10,0810,0010,10,10 
104350115 7510,13,06,0610,0010,10,10 
104042001 7310,03,05,1010,0510,10,10 
102369714 8110,15,13,0310,0010,10,10T
102193499 7810,15,08,0510,0010,10,10T
102132652 8610,15,06,0510,1010,10,10 
100233289 8110,15,08,0810,0010,10,10 
100202513 7510,10,06,0910,0010,10,10 
099380432 7610,15,00,0610,0510,10,10 
099065351 8410,15,04,1510,0010,10,10 
098600110 8210,15,12,0210,0510,10,08 
098566529 8110,13,08,1010,0010,10,10T
098510524 8310,15,13,0510,0010,10,10 
098030600 7510,13,04,0310,0510,10,10T
097405125 7810,15,04,0910,0010,10,10 
096080107 7910,15,10,0910,0010,10,05T
095139165 7410,15,11,0010,0010,10,08T
095042000 7710,13,05,0910,0010,10,10 
092746954 6710,15,06,0600,0010,10,10T
091464946 7410,15,04,0510,0010,10,10 
088709033 5710,05,04,0510,0010,10,03 
087850806 7610,15,03,0810,0010,10,10 
087138038 7610,14,00,0910,0510,10,08 
085735847 6210,12,05,0805,0010,10,02 
085511242 6110,07,04,0810,0010,10,02 
082119175 6110,15,00,0600,0010,10,10T
079018503 6110,05,06,0208,1010,10,00 
078511095 6510,15,09,0910,0010,00,02 
076845216 6310,00,05,0810,0010,10,10 
073777774 5110,13,07,0910,0000,00,02 
072924913 5010,15,07,0310,0500,00,00 
071765432 6410,15,01,0800,0010,10,10 
068255255 5510,13,11,0610,0500,00,00 
068061006 4010,15,00,0500,0010,00,00T
066590826 4810,15,08,0708,0000,00,00 
060551101 3910,15,10,0400,0000,00,00T
059182000 4110,07,05,0910,0000,00,00 
055520106 5010,05,05,0000,0010,10,10 
055454568 3410,00,12,0010,0000,00,02T
046111139 3610,02,04,0010,1000,00,00 
044557728 2610,00,04,0210,0000,00,00T
043不可177214 2810,15,03,0000,0000,00,00 
041不可554647 1910,00,04,0500,0000,00,00T
041不可072621 2210,02,00,0010,0000,00,00 
039不可020313 2910,15,04,0000,0000,00,00 
036不可560109 3110,12,09,0000,0000,00,00 
035不可810529 3510,13,09,0300,0000,00,00T
034不可110399 3400,02,00,0010,0010,10,02 
025不可325200 1810,00,08,0000,0000,00,00 
025不可302404 1400,02,00,0210,0000,00,00T
021不可987654 1010,00,00,0000,0000,00,00T
018不可000000 000,00,00,0000,0000,00,00 
004不可000000 000,00,00,0000,0000,00,00T
004不可000000 000,00,00,0000,0000,00,00T
003不可000000 000,00,00,0000,0000,00,00 
000不可000000 000,00,00,0000,0000,00,00T
000不可000000 000,00,00,0000,0000,00,00T
000不可000000 000,00,00,0000,0000,00,00T
000不可000000 000,00,00,0000,0000,00,00 
000不可000000 000,00,00,0000,0000,00,00 
000不可000000 000,00,00,0000,0000,00,00 
000不可000000 000,00,00,0000,0000,00,00 
000不可000000 000,00,00,0000,0000,00,00 
000不可000000 000,00,00,0000,0000,00,00 
000不可000000 000,00,00,0000,0000,00,00 

総合点は,試験得点に, 「レポート点」と「模擬試験の日の出席点」を加算したものです.

みなさん,とてもよく出来ていました.

今年は,問題の量を減らしました. また,別紙に下書をした上で解答用紙には清書するようにお願いしました. この2点が昨年までと違う点ですが, 時間もたっぷりあったため,勉強成果が反映できたのではないかと思います. また,清書することで,記述問題においては良い文章を書くことができ, 計算問題においてはミスを減らすことができたようです.

【評価の境界について】 「不可」 の境界は,単に総合点の切れのよいところ(点数間隔のあいているところ)に 設定しているわけではありません. 試験の各問に対する解答状況,レポートの提出状況,模擬試験日の出欠など, 総合点の構成する中身を吟味し,場合によっては,境界付近の人の解答用紙を取り出して検討し, 慎重に決定しています. したがって,ボーダラインのすぐ下になってしまった人は, とても残念だとは思いますが,十分検討の上その成績となってしまったものであって, もうひとつボーダラインを下げることはどうしても出来なかったのだと考えて下さい.

評価の割合は以下のようになっています.

秀:4人 ( 6%)優:16人 (23%)良:15人 (21%)可:12人 (17%)不可(期末試験放棄者を含む.履修取り消し者は含まず):24人 (34%)

#好きな数字(6桁)に,重複がありました. 777777という番号が2人いましたので,末尾の1桁を 学籍番号の末尾一桁と入れ換えました.

★★★★★★★ 各問題に関してのコメント ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【問題1】フーリエ変換の使い分け

模擬試験でお配りした問題の応用問題です. (3)のω0が,「周期信号の基本波の角周波数」であることを 理解していない人が数多くいました. プリントのフーリエ級数展開のところを,もう一度読んで復習しておいて下さい.

【問題2】逆z変換

(1)は,みなさんよく出来ていました. しかし,(2)は難しかったようです. なお,講義やレポートで,「逆z変換の結果は,なるべく簡単な式で 表現するように」と強調していましたので,式としては間違っていなくても 無意味に複雑な式で解答してしまった場合には減点してあります.

【問題3】ディジタルフィルタ

「提出しなくてよい宿題」として提示し,講義時間中に解説した 問題と同種の問題です.大部分のみなさんは,とてもよく出来ていました. 全く手も足も出なかった人は,プリントの「ディジタルフィルタ」の 章を読み直して下さい.


2006年の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.NEW

2005年の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2005年の「信号処理論(Bコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2004年の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2004年の「信号処理論(Bコース)」の試験結果と成績の速報は, こちら.

2003年度の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績は, こちら.

2003年度の「信号処理論(Bコース)」の試験結果と成績は, こちら.

2002年度の「信号処理論(Aコース)」の試験結果と成績は, こちら.

2002年度の「信号処理論(Bコース)」の試験結果と成績は, こちら.