高専編入生の単位認定に関する最新情報(2004.4.9.16:00 更新[NEW])    

 

2004年 4/22: 情報  

 認定作業表のダウンロードエクセルのファイルです.ファイルを譲ってくれた方,どうもありがとうございます.  

2004年 4/9: 呼び出し  

馬場君,私のところへ来て下さい. 何故か回路第三の科目だけの作業表が教務課から送られてきました. 他の科目を含めて,下の(1)を行いたいので,お会いできればと思います.  

2004年 4/9: 連絡  

今後の手順です.  

(1)「作業表」(数ページにわたって授業内容などを書いてもらったもの,「特別編入生単位認定願い(授業内容)」)の完成版を私に見せにきて下さい.チェックします.(4/9時点で,すでに半数の人が来てくれました)  

(2)4/12あたりに,C学科専門科目以外の科目の認定結果が配布されます.  

(3)4/19に,A4用紙1枚の「特別編入生単位認定願」という用紙が配布されます.  

(4)「特別編入生単位認定願」に作業表でチェックを受けた内容の対応関係を記述して下さい.  

(5)「作業表」と「特別編入生単位認定願」を自分用にコピーして下さい.どういう根拠で 単位が認められたのかを知るために,大学卒業後も大切に保管してください.また,今後 編入してくる後輩達にアドバイスするときに活用して下さい.  

(6)4/23までに「作業表」と「特別編入生単位認定願」を教務課に提出して下さい. 私の印鑑などは,この時点では不要です.  

(7)提出された「作業表」と「特別編入生単位認定願」が,教務課から私に郵送されてきます. 私は,これらを確認して印鑑を押し,教務課に返送します.  

(8)その後ひらかれる,単位認定小委員会,および,学部教育委員会を経て,認定結果が 正式なものとなります.  

---以下は昨年のものです.本年とちょっと手順が異りますので注意して下さい.-------  

2003年 4/21: 連絡  

皆さんからお預かりした「単位認定願(授業内容)」は,全員分集まりましたので,私の印鑑を押して教務課に提出しました.また,最終的なチェック表(原簿)のコピーも教務課に提出してあります.  

 

2003年 4/4: 4/2に言い忘れたことを書いておきます.  

(1)みなさんは,C1クラスでもC2クラスでもありません.学籍番号が大きいので便宜的にC2クラスに属すると見なされることもありますが,授業の時間割を選ぶにあたってはC1,C2クラスのどちらをとっても構いません.2クラスで行うものは,時間割の都合や,シラバスから読み取れる授業の個性を考慮して好きなほうを選んで下さい.  

(2)授業は,1日3〜4コマくらい履修することをメドにしてみて下さい.今年から実験を認定しないなど皆さんにとってよりハードな認定とはなっていますが,それでも昨年と比較して認定単位数はあまり変っていないので,卒業所要単位ギリギリの線を狙えばある程度は空きのある時間割(人によっては,例えば1日2コマくらい)とすることも可能だと思います.しかし,折角電通大に入って頂いたのですから,ぜひ充実した勉強をして欲しいと思います.具体的には,卒業時に135単位くらいを履修しているのが良いと思います.  

(3)「単位認定願(授業案内)」(皆さんに高専での講義の内容等を詳しく書いて頂いた紙)は,自分用に必要であれば1部コピーして持って頂いたあと,私に提出して下さい.提出期限は4月18日です.この期限は,「単位認定願」(A4の1枚に講義名のみをまとめたもの.こちらのほうは教務課に提出する)の締切りと同じ日ということになります.提出先ですが,私の部屋(西2の605)に持ってきて頂くか,不在の場合はその部屋のドアのポストに入れて頂ければOKです.  

岩倉・高橋(弘太)研究室のホームページへ  但し,古い内容も含まれています.